ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  雑記 >  あけましておめでとうございます!Oculus Rift予約!今年のゲーム購入予定など。
おすすめサイト


あけましておめでとうございます!Oculus Rift予約!今年のゲーム購入予定など。

 

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。




ここ2ヶ月程は資格をとるために、もう何年ぶりかというくらいの勉強なんぞをしておりました(-_-;)
おかげで無事合格しましたし、「これからまたたくさんゲームするぞー」ってのが今年の抱負です!


何といっても2016年は、例年にないくらい遊びたいゲームが目白押し!
今から取捨選択に頭を悩ませてます…まぁほとんど買うつもりですけどねヾ(;´▽`A``








1月28日:ドラゴンクエストビルダーズ


ゲームの新年初購入予定はコレ。

まぁ分かりやすく言ってしまえばマインクラフトのドラクエ版
マイクラと比べると出来ることは少ないですが、
ドラクエならではのストーリー、お馴染のモンスター、美麗なグラフィックに大きな魅力を感じます。

惜しむらくは完全なオープンフィールドではないということ。
海を渡ることは出来ず、アレフガルドをぶつ切りにしたステージ制になっているようですけど、
そこはPS4だけでもなんとかならんかったもんかな~。







2月10日:戦場のヴァルキュリア リマスター


正直買うかどうかは微妙なところですが、私のお気に入りシリーズ一作目のリマスター版。

バトルシステムである「BLiTZ」が戦略性とアクション性を両立しており、
その中で味方がヴァルキュリアに覚醒した時の無双感が本当にたまらなく好きなのです!
(まぁ操作できるのは三作目だけですが…汗)

ここで言及すべきは、シリーズ最新作である『蒼き革命のヴァルキュリア』の体験版が封入されているということ。
『戦場』シリーズとは少し異なる、作曲も崎元仁さんではないということで期待感が少し薄くはなっていますけど、
それを覆してくれるような体験版になっていると嬉しいですね。

ヴァルキュリア登場の際のBGM『ヴァルキュリアの覚醒』だけはそのまま使ってほしいなぁ~。







2月18日:ストリートファイターV


未だにPS4版か、PC版か迷っております…。
PS4版ウル4では一応使えたRAPV3ですが、どうやらスト5では使えないようで…。
(PC版ではJoyToKeyを使えば使用可能とのこと。)

ならPC版でいいかー、クロス対戦もあるしー、なんて思っていたら、
「各ハード限定のマッチング部屋を用意することも考えている」と小野氏談…。

もうそれって、PS4ユーザーはほぼ全員PC除外するよね?自分でもそうするし…。

じゃあPS4用のアケステ用意する?15,000円近く出して?

…発売ギリギリまで悩むことになりそうです(´・ω・`)







2月18日:いけにえと雪のセツナ


発表当初、「とりもどそう、あの頃のRPG」という、懐古向けのキャッチフレーズに見事に共感してしまった私ですが、
情報が開示されていくにつれて少し期待感は薄まっています。

雪国だけの世界観、音楽がピアノだけ、プレイ時間は少なめ。

ちょっと斬新すぎやしませんかねぇ( ̄▽ ̄;)
もっと「あの頃のRPG」感を出してもらってもいいんですよ!?

一応様子見、評判が良かったら購入します。



いけにえと雪のセツナ
スクウェア・エニックス (2016-02-18)
売り上げランキング: 127




3月24日:ダークソウルIII


PS4を買ってすぐにプレイしたのは『ブラッドボーン』。
特に序盤は相当面白かったし、満足感も高いのですが、後半はちょっと食傷気味なところがあり。

自分にとってはかなり短いスパンでの(ほとんど)同シリーズゲームのリリースということになり、少しマンネリ感はあります。
『ジョーカー3』、『スターオーシャン5』の発売が近いこともあり、購入は先送りになりそう。

とはいえ普通なら即購入のタイトルであり、遊びたいゲームが多すぎて嬉しい悲鳴をあげてしまいますねw



DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 28




3月24日:ウイニングポスト8 2016


ハイハイ、9の発売はまた10年後だね、って感じでスルーしようとしてましたが…。
PS4版はグラフィックが強化されているとのこと。

無印PC版は時代遅れの720pオンリー、UIも最悪ですぐにやらなくなってしまいましたけど、
PS4版で1080p、UIも改善されているなら購入もアリかな?クラブもあるみたいだし…。

まぁウイポは過去に誇大広告やらかしてたりするし、当然評判待ちにはなりますけどね。



Winning Post 8 2016
Winning Post 8 2016
posted with amazlet at 16.01.09
コーエーテクモゲームス (2016-03-24)
売り上げランキング: 473




3月24日:ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3


モンスターズシリーズはこれまた食傷気味なところがあるのですが、今作の「ライドシステム」はちょっと面白そうです。
「水中ライド」や「空中ライド」で行ける所が広がっていく感じがいいですよね。

モンスターズシリーズは立体視がないも同然なのが私にとっては減点材料なんですが、今作もそこは期待薄だろうなぁ。



ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3
スクウェア・エニックス (2016-03-24)
売り上げランキング: 72




3月31日:スターオーシャン5


発売が一ヶ月遅れたのはかなり残念。
当初の2月25日発売なら、他と発売日が被らなくて良かったんですが…。

JRPGの正統進化作品として、大いに期待しています。
↓のような景色がたくさん見れれば嬉しいなぁ。

575.jpg







3月28日?:Oculus Rift


とりあえず予約はした……!したが……


Oculus Rift 予約


高すぎるよ! ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

350$くらいとか言ってなかったっけ!?
いやまぁアメリカの599$ってならまだ納得いくけど…。

おま国だよおま国!!!!!!
送料10,800円(ここに消費税も含まれる?)はまぁ仕方ないとしても、
本体価格の83,800円っていうのは、1ドル117円で換算して716$。

本体だけで14,000円近くも多くとられてるってことだよ ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

まぁ色々あるんだろうけどさ…色々…。
ドル建決済させてほしかったなぁ…はぁ…高すぎるよ…。

2016年はVR元年として楽しみにしてましたけど、日本のコンテンツにおいてはPSVR次第となってしまった感じですかね。
まぁ洋ゲー苦手な私ですが、VRならプレイしてみたい!と思えるのが救いではあります。

PSVRはなんとか39,800円以下に抑えてほしいところです……日本のVRゲームをたくさん遊びたいので!







こんな感じで、今年も一年ゲームを楽しみたいと思ってます!
今年も宜しくお願い致します!





関連記事
[ 2016/01/25 18:13 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング