ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  妖怪ウォッチ2 >  妖怪ウォッチ2 ちょっとだけレビュー
おすすめサイト


妖怪ウォッチ2 ちょっとだけレビュー


IMG_1208.jpg

妖怪ウォッチ2

あまり興味はなかったのですが、かなり売れてるということなので一度は触ってみようと思い購入してみました。
ゲーム内容は変わらないということなので、発売後比較的手に入りやすかった元祖の方です。

ちょっとだけレビューしてみます。






先に言ってしまうと、途中でプレイするのをやめてしまいました。
なので本当にちょっとだけのレビューとなります。



第一印象。グラフィックが凄い!!

3DSのゲームの中では最高峰なんじゃないかと思えるグラフィックです。

3DボリュームをMAXにした場合、凄まじいほどの3D深度になります。
子供がメインターゲットのゲームとは思えませんw
同系列のポケモンがほぼ立体視なしだったのとは正反対ですね。

しかし3D表現が好きな自分は、3DSの中で広がる立体空間に惚れ込んでしまいました。
恐らく、3DSソフトの中で一番立体視表現がうまく出来ているゲームなんじゃないでしょうか。



妖怪集めが楽しい!

最初の内は夢中で探してしまいます。
綺麗な町並みと相まって、探索するのが本当に楽しい。
合計プレイ時間が22時間でしたが、ほとんどが序盤の妖怪集めに奔走したものでした。



クエストがつまらない!

6章でプレイをやめてしまったので、その後の展開はわかりませんが…

とにかくおつかいが多い!!

RPGはよくプレイするので、おつかいクエストは慣れたもののはずなんですが…。
このゲームはその比じゃないです。
「あれを買ってこい」「これを持ってこい」で、持ってきたら今度は「これも必要なので持ってこい」
どんどんクエストをこなすのがバカらしくなってきます。



難易度が低すぎる!

前述したように6章までしかプレイしていない上、どうやらクリア後もあるゲームということなので
この評価は妥当ではないかもしれません。
しかし、クエストのこれ以上ないおつかい感に加え、負ける要素のない妖怪バトル。
退屈にしか感じなくなってしまい、とうとうプレイするのが億劫になってしまいました。






初週130万の売上は素直に素晴らしいの一言。

残念ながら自分にはあわないゲームでしたが…

まぁ「日野さんすごい」ということですなw
あの人が作るものは凡(特にシナリオ)でも、メディア展開などで売っていくのが非常に上手いと感じる。
こんなこと言っては失礼かもしれませんが(汗)、今までの作品を見ても本当にそう思います。



[ 2014/07/23 07:22 ] 妖怪ウォッチ2 | TB(0) | CM(0)



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング