ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  ニンテンドーダイレクト >  【まとめ】 Nintendo Direct @E3 2013.6.11
おすすめサイト


【まとめ】 Nintendo Direct @E3 2013.6.11

Nintendo Direct @E3 2013.6.11 プレゼンテーション映像



以下簡単なまとめ。




3DSソフト『ポケットモンスターX、Y』の紹介。


18種類目の新しいタイプ、【フェアリータイプ】が登場。

フェアリータイプ


ポケモンを可愛がることで、ポケモンとの絆を深めることができる【ポケパルレ】。

ポケパルレ


他にも多くの新機能、新要素があるが、これらの情報は順次お知らせしていく。

ポケモンXY





Wii Uソフト『スーパーマリオ3Dワールド』の紹介。


最大4人までのマルチプレイが可能。
新しいパワーアップは【ネコマリオ】。

マリオ3D1

マリオ3D2

マリオ3D3

マリオ3D WORLD





Wii Uソフト『マリオカート8』の紹介。


反重力を取り入れていることが大きな特徴。
これまでにない、立体的なコースを楽しめる。
マリオカート7の「滑空」や「水中走行」もあり、マリオカートWiiで登場した「バイク」も復活。
通信対戦も、シリーズ最高の充実度を目指している。

マリオカート1

マリオカート2

マリオカート3

マリオカート4

マリオカート5

マリオカート8





Wii Uソフト『WiiパーティU』の紹介。


Wii Uゲームパッドやリモコンを、ユニークな方法で操作するパーティーゲームに加え、
Wii Uゲームパッドだけで手軽に遊べるポケットゲームと、
バラエティ豊かな新作のミニゲームを、合計80種類収録予定。

しかし、『WiiパーティU』、そして『WiiフィットU』は、当初の発売予定より遅れてしまう。

どちらも2013年内の発売予定に変更になった。

WiiパーティU、WiiフィットU





Wii Uソフト『絵心教室』開発中。


絵心教室

『絵心教室』として完成するのはまだ少し先だが、今のMiiverseコミュニティの
クオリティの高い手書きイラストが投稿されている様子を見ていると、
一刻も早くお絵かきツールを用意する価値があると考えた。

そこで、この『絵心教室』の機能を一部切り出して、Miiverse上に手書きで描いたイラストを投稿できる
ツールソフトを、Wii Uのニンテンドーeショップのダウンロード専用ソフトとして、この夏に発売することにした。
これは、Wii Uゲームパッドで描いた絵のスクリーンショットをMiiverseに添付して投稿するだけの
シンプルなツールとして仕上げる予定。

配信日、価格、内容に関する詳細については、後日改めてお知らせする。

絵心DL





Wii Uソフト『ゼルダの伝説 風のタクトHD』の紹介。


グラフィックは1080pのフルHDで描画している。
加えて、Wii Uのシェーダー機能を活かした表現力の向上と、テクスチャの一新も相まって、
まるで世界ごと生まれ変わったような、そんな手応えを感じながら開発を進めている。

また、テンポよくゲームが進むように、いくつかの調整も加えている。

ゼルダ風のタクト

ゼルダ風のタクト1

ゼルダ風のタクト2


GC版からの変更点がもうひとつ。

チンクルから、【チンクルボトル】というアイテムを貰うと、ボトルに手紙を入れて海に流す感覚で、
Miiverseへの投稿が行えるようになる。
投稿された様々なコメントは、他のユーザーが遊んでいる風のタクトの海岸に流れ着く。
コメントには、【写し絵の箱】という、写真機のようなアイテムで撮影されたゲーム画面の写真もつけられる。

チンクルボトル1

チンクルボトル2

チンクルボトル3

ゼルダ風のタクトHD





Wii Uソフト『ザ・ワンダフル・ワン・オー・ワン』の紹介。


地球侵略を開始した宇宙からの侵略者、ゲスジャークを相手に、
リーダーのワンダレッド率いるヒーローたちが戦いを挑むアクションゲーム。

最大5人までの協力プレイに対応したモードも搭載されている。

ザワンダフルワンオーワン

ザワンダフルワンオーワン1





Wii Uソフト『ドンキーコング トロピカルフリーズ』の紹介。


シリーズとしては初めてHD画質に対応し、これまで以上に高精細で豊かな表現が可能になった。
また、前作との大きな違いの一つがカメラアングル。
横からのアングルだけでなく、ステージによってはカメラを回転、移動させることで、
ダイナミックで迫力あるシーンを表現しつつ、ゲームプレイの面でも新しい体験をお届けできる。

ドンキーコング1

ドンキーコング4

ドンキーコング2


お馴染のディディーコングに加えて、ディクシーコングもプレイヤーキャラとして復活。

ドンキーコング3


詳しいゲーム内容や発売時期などは、また別の機会に改めてお伝えする予定。





Wii Uソフト『ベヨネッタ2』の紹介。


ベヨ21

ベヨ22

ベヨネッタ2





Wii Uソフト『ゼノ最新作』の紹介。


広大な世界をシームレスに冒険するゲーム(オープンワールド)として、制作が進められている。
映像の中で登場した人型のロボットは【Doll】と呼ばれ、プレイヤーは、冒険の途中からこのDollに乗り込んで、
空を飛んで移動したり、未知の敵と戦ったりすることができるようにもなる。

2014年発売予定。

ゼノ1

ゼノ2

ゼノ3

ゼノ4

ゼノ5

ゼノ6

ゼノ7

ゼノ8





Wii U、3DSソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ』の紹介。


このDirect終了後に、公式ホームページ、及びMiiverseの特集コミュニティを開設する。

スマブラ1

スマブラ2

スマブラ3

スマブラ4

スマブラ5

スマブラ6

スマブラ7

スマブラ8

スマブラ9

スマブラ10





最後に、岩田社長がE3の任天堂ブースを紹介して今回のDirectは終了。

ピクミン試遊コーナー





【 感想 】


ゼノ最新作…!
これはヤバイ…やばすぎますよ本当に!
オープンワールドであの世界観。
映像を見る限りではとてつもなく広そうです。
そこをDollで空を飛んで移動できる!?
ゼノシリーズ自体好きだというのにこのゲーム性。
ヤバイ…本当に楽しみすぎる!
とにかくもう待ちきれません!!
なんで2014年発売なんだ!遅すぎる!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン


3Dマリオの新作については、うーん…3Dランドの続編だったかぁという感じ。
せっかくの据置機なので64ぽいのが遊びたかったんですけどね。
3Dランドが成功しちゃったので、据置3Dマリオもこの路線でということでしょうか。
ちょっと残念ですが、3Dランドも楽しかったですし、コレはコレで普通に面白いとは思います。


『マリオカート8』について。
反重力、これは面白そうです!
映像を見ただけでは「操作しづらそう」と思ってしまいますが、そこは当然、しっかり調整してくるでしょう。
これも年末発売だと思ったんですけどね…。
早く遊びたいな(´-`)


『ドンキーコング トロピカルフリーズ』について。
明日の『ドンキーコングリターンズ3D』、悩んだ末に購入することにしたのですが、
そんな自分としては「またドンキーコング出るんかい!」といった心境です(゚ー゚;Aアセアセ
といってもWii版からは3年もたつようですし、実際にはいい頃合いなのかもしれませんね。
わざわざ「ドンキーの毛がふさふさしている」と強調していましたし、
実機で見るグラフィックは相当綺麗になりそうですね。


そして『大乱闘スマッシュブラザーズ』。
ここでこのタイトルが紹介されるのは予想していましたが、ロックマンが参戦するとはさすがに予想できなかったw
…ていうか、確かバンナムスタッフと共同開発でしたよね?
何だか色々とおかしいですが(汗)、カプコンと仲が良いのはいいことだ、うん。





予想されていたタイトルばかりだったとはいえ、大型タイトルの情報がどんどん出てきて大満足のダイレクトでした!
…のですが。

その大型タイトルのほとんどが2014年発売。
年末に集中させて他ハードに対抗すると思ったのですが…(-_-;)
勝負は2014年、ということですか…むぅ、まだまだ先は長いですなぁ…。


Wii U プレミアムセット kuro (WUP-S-KAFC)
任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 85



ニンテンドー3DS LL ブラック (SPR-S-KKAA)
任天堂 (2012-11-01)
売り上げランキング: 59
関連記事



コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング