Nintendo Direct Luigi special 2 2013.4.17 プレゼンテーション映像
以下簡単なまとめ。
『マリオ&ルイージPPG4 ドリームアドベンチャー』の紹介。
『ニンテンドー3DS LL ルイージ30周年パック』の紹介。 『マリオ&ルイージPPG4 ドリームアドベンチャー』同梱版として同日発売予定。
『マリオゴルフ ワールドツアー』の紹介。 インターネットプレイの紹介。世界中のプレイヤーと対戦可能。
リアルタイムの対人対戦だけでなく、自分のスコアをサーバーにアップすることで、多人数参加型の大会形式で腕を競うこともできる。
『マリオカート7』同様、コミュニティ機能も用意。
『マリオパーティ』シリーズ最新作の紹介。 基本的な遊びはそのままに、シリーズ初めて、異なるルールが設定された全7マップを用意。
ミニゲームは、バラエティ豊かな新作ゲームを81種類用意。
『ニュー・スーパールイージ・U』の紹介。 ワールドマップは同じだが、冒険する82コース全て一新された、
新作ともいえる『New!スーパーマリオブラザーズ U』の追加コンテンツ。
『ニュー・スーパールイージ・U』ならではの特徴を紹介。
- ジャンプ力が高い。
- ダッシュした時にブレーキがかかりづらい。
- 全てのコースが残り100カウントからのスタート。
短いコースになる分 手軽に遊べ、ぎゅっと密度の濃い仕掛けを詰め込んでいるため、何度でも遊びたくなる、
そんなコースデザインを目指して開発が進められている。
『ドンキーコング リターンズ 3D』の続報。 携帯ゲーム機でより気軽に遊んで頂けるよう、ゲームバランスを大幅に調整したニューモード(イージーモード)を追加。
本編クリア後にプレイできるようになる、8つの新コースを追加。
ソフトが2つ必要になるが、ローカルプレイで、ドンキーコング、ディディーコングの協力マルチプレイも可能。
『ヨッシーアイランド』シリーズ最新作の紹介。 詳しいゲーム内容や発売時期などは、続報をお待ち下さい。
ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト『マリオ&ドンキーコング ミニミニカーニバル』の紹介。 仕掛けを上手に動かして、おもちゃのミニマリオをゴールに導く、
『マリオvsドンキーコング』シリーズの流れを汲む、完全新作のアクションパズルゲーム。
ルールの異なる4つのモードに、合計180種類以上のステージを用意。
オリジナルのステージを作成してアップロードしたり、
世界中のユーザーが作成したステージをダウンロードして遊ぶことも可能。
その他にも4種類のミニゲームを収録。
『さよなら海腹川背』の紹介。 従来の主人公【海腹川背】に加え、シリーズ初となる新キャラクターも登場する。
【横山埜鼓】・・・・時間を操る特殊能力で、スローモーションをかけ、難所でも慎重な操作をすることができる。
【えみこちゃん】・・・・チェックポイントを通過していれば、そこからやり直しができる能力をもつ。
インターネットに対応した、タイムアタックランキングが追加。
【海腹川背】は板前用語である。
『デジモンワールド リ:デジタイズ デコード』の紹介。 育成可能なデジモンが160体、ボスなども合わせると200体以上のデジモンが登場する。
前作の冒険【亜生命体ヴィティウム編】に加え、
新たに【慟哭のX抗体編】、【策謀の魔王編】、2つの物語が追加され、
イベント総数が2倍以上にボリュームアップしたことに加え、
正しい育成を行うことでレベルアップし、デジモンの能力にブーストをかけ、
より強力なデジモンに育てることができる【デコードレベル】
デジタルワールドでの出来事を、デジモンや仲間たちがつぶやいて教えてくれる【デジッター】
などの新要素も追加されている。
本日のDirectに合わせて映像を用意している。
このDirect終了後に公開。
『妖怪ウォッチ』の続報。
5月から夏までに発売されるニンテンドー3DSソフトをまとめて紹介。 - 7月18日発売・・・『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』
- 夏、発売予定・・・『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』
- 夏、発売予定・・・『モンスターハンター4』
- 夏、発売予定・・・『コンセプションII 七星の導きとマズルの悪夢』
- 夏、発売予定・・・『マリオゴルフ ワールドツアー』
- 夏、発売予定・・・『マリオ&ドンキーコング ミニミニカーニバル』
Wii U 春の本体更新について。 来週実施できる見込み。
- ソフトの切替や、Wii Uメニューへの復帰時間が改善される。
- 2つのUSB記録メディアで、コピーや移動ができるようにする機能の追加。
- ソフトのインストールを、ダウンロードに引き続き、ゲームを遊んでいる間に自動的に行う機能の追加。
- ソフトを起動しなくても、更新データを自動的に取得する機能の追加。
- Wii Uロゴ表示中にBボタンを押すことで、直接Wiiメニュー起動ができるように。
- 時間がかかるダウンロードやインストールを、Wii Uの電源をOFFにした後で、消費電力の小さい状態で自動的に行えるようになる。
Wii Uのバーチャルコンソールについて。 本体更新の配信翌日から販売開始。
- 『アイスクライマー』
- 『エキサイトバイク』
- 『ゼビウス』
- 『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』
- 『スペランカー』
- 『スーパーマリオワールド』
- 『マリオのスーパーピクロス』
- 『F-ZERO』
- 『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』
- 『超魔界村』
さらに翌週から販売開始。
- 『ソロモンの鍵』
- 『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』
- 『星のカービィ スーパーデラックス』
『Wii U パノラマビュー』の紹介。 本体更新の配信翌日から販売開始。
- 『ロンドンバスでいこう』 200円(税込)
- 『京の町ゆく人力車』 200円(税込)
- 『鳥の飛行隊』 200円(税込)
- 『リオでカーニバル!』 200円(税込)
無料の予告編を無料配信。
Wii Uダウンロード専用ソフト『ポケモンスクランブルU』の紹介。 649種類のポケモンが登場。
非接触ICカードなどに使用されている、近距離無線通信技術【NFC】に対応している。
皆さんがお持ちのICカードをWii Uゲームパッドにかざすことで、
お助けポケモンとして特定のポケモンが登場して、少しの間プレイヤーをサポートしてくれる。
さらに、別売りのおもちゃのポケモンと同じ形をした『ポケモンスクランブルU NFCフィギュア』をかざすと、
フィギュアと同じポケモンがゲーム内に登場する。
これらのポケモンは、他のポケモンと違って、ゲーム内で強くすることができ、
強くなったデータをNFCフィギュアに記録することができるので、
フィギュアのポケモンを育てる不思議な感覚を味わえる。
NFCフィギュアの第1弾は、全国7店舗のポケモンセンターに設置されている【カプセルトイ自動販売機】で、
4月24日から販売される予定。
『ピクミン3』の続報。 昨年のE3で見せた【岩ピクミン】に続く、もう1種類の新しいピクミンを紹介。
空を飛ぶことができる、羽の生えた新しいピクミン、【羽ピクミン】。
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』の紹介。 1991年にスーパーファミコンで発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』
その舞台となったハイラル王国で、新たな物語が描かれる、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』を、
ニンテンドー3DS向けに開発中。
3D映像を、このDirect終了後にニンテンドーeshopから配信する。
ルイージ…ダイレクト…?
結局マリオばかりだし、他ソフトの紹介ばかりだし、トリはゼルダだし、ルイージさんかわいそうです(´;ω;`)ウッ…
ちなみに「ルイージをイメージした3DSの要望が多かった」と岩田社長が言っていましたが、
その真意はこういうことじゃなくて、緑色の3DSってことだと思いますヾ(;´▽`A``アセアセ
まぁこのデザインでも普通に嬉しいと思いますけどねw
個人的には『ヨッシーアイランド』の新作情報と、『Wii U本体更新の情報』が聞けたのが嬉しかったですね。
Wii Uのメニュー切替は本当に遅いですからね~。゚(゚*´Д⊂グスン
これが改善されるのは当然とはいえ、やはり嬉しいです。
あと、『ソフトを起動しなくても、更新データを自動的に取得する機能の追加』。
これはドラクエ10をプレイしている自分としては非常に嬉しい!
頻繁にアップデートされ、その都度待たされる訳ですが、これからはその待ち時間がなくなるという事ですよね?
待ち時間のストレスから解放されることになりそうです!
今回のダイレクトは総じて満足でしたが、Wii Uのソフト群はまだまだ充実する様子はありませんな~(-_-;)
今年のE3まで完全にお預けのようですね。゚(゚*´Д⊂グスン
- 関連記事
-