ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  2012年07月
おすすめサイト


色々と

画面が黄色いと修理に出した3DS LLは、任天堂基準内ということでそのまま返却されることになりました。
まぁあれから多くのレビューを見ましたが、無印3DSと比べ画面が黄色いのは仕様のようなので当然の結果でしょうね。
無印3DSと比べて立体視の迫力が桁違いなので、これから使っていくのはLLの方になるでしょうが、無印の液晶のまま画面が大きくなってくれれば言うことなかったんですけどね。
使っていく内に目が慣れてくればいいんですが…。

同日に買ったNewスーパーマリオブラザーズ2ですが、これもうーん…といった出来でした。
NewマリオシリーズはDS、Wii版ともにプレイしたことがあり、どちらも楽しめましたが、3作品目にしてこれらと見た目がほぼ一緒であること、BGMも同じ(多少アレンジされていますが)で正直マンネリ感があります。
コインをたくさん集めるというゲーム性にしたのは、全く同じようなものができあがりそうになってしまったために、少しでも個性をだそうと付け足した苦肉の策だったのかもしれませんね。
Newマリオシリーズ初プレイという人は普通に楽しめるんではないでしょうか。

そして、とうとう発売日が明後日となったドラゴンクエストX。
先日のドラゴンクエストX Directを見てからワクワクが止まりません!
早くメタルスライム見つけて興奮したい!!!
ルーンファクトリー4がまだ終わっていませんが、ドラクエの方を優先させてしまうでしょう。
許せルンファク…。
スポンサーサイト



[ 2012/07/31 18:31 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

3DS LL到着!

amazonから3DS LLが届きました!
SN3Q0058.jpg
まさか発売日の9時に届けてくれるとは…安心のヤマト運輸ですね。
NEWマリオ2はゆうメールなので夜になりそうですが。゚(゚*´Д⊂グスン

引越しも完了して軽く触ってみましたが、まず悲しいのが最大輝度でも暗く、赤味が強くなってしまい、いわゆる尿液晶に近いものになってしまっていることですね。
SN3Q0057.jpg
他の方の報告を見ても、赤味の強い画面が仕様のようです。
既存の3DSも輝度を下げる度赤味が強くなっていきましたが、それを踏まえて最大輝度をもう一段階あげられれば解決しそうなものですが…アップデートで対応はさすがにないか…。
一応、ゲームをプレイしていれば忘れられる程度ではあります。
慣れれば気にならなくなるかな?

…と、残念なところはありましたが、その他はとにかく感動しきり。

大画面が凄い!3Dが凄い!

既にニンテンドービデオで配信されていた3D映像がプリインストールされているのですが、これが無印3DSで見たときとLLで見たときの迫力が全く違う。
フレームシーケンシャル方式の27型3Dディスプレイを所持していて大画面3Dは存分に味わっているはずなのですが、裸眼で見るそれは更に別物。
本当に感動してしまうほどです。

はっきり言って、今から3DSを買う人はLL一択です。

まぁ尿液晶がどうしても駄目!という人は無印3DSの選択肢もあるでしょうか…。
ただアンバサの3DSだけがいい液晶を使っているという噂もあり、そこは何ともいえないところですね。

■追記■
一旦間を空けて見るとやっぱり黄色いので、一応任天堂サポートセンターに電話して見てもらうことにしました。
でもネット上でも黄色いと言われているので仕様でしょうね…。
画像は結構白っぽく見えますが、実際見ると黄色いんです。゚(゚*´Д⊂グスン
そういえばアダプタをさしたときに明るくなる、輝度6的なものが無印3DSにはあったと思うのですが、LLにはこれがないような…?

■8/15更に追記■
今では最初に見た時と比べて、大分白く見えるようになってきました。
使っているうちに白くなっていく、などということがネット上で言われていますが、任天堂サポートに聞いたらそういうことはありませんと言われてしまいました。
単純に目が慣れた、ということでしょうかね。
何はともあれ、不満点もほとんどなくなったので今ではLLを購入して大満足しております。
あとは使いやすいグリップがどこかから発売されてくれれば…。

ニンテンドー3DS LL シルバーXブラック (SPR-S-VKAA)
任天堂 (2012-07-28)
売り上げランキング: 28
[ 2012/07/28 10:45 ] ニンテンドー3DS | TB(0) | CM(0)

まずい…

カルチョビットが思いのほかすぐ飽きてしまった(それでもプレイ時間60時間ですが)ため、とりあえずマリオまでの繋ぎとしてルーンファクトリー4を購入したのですが、これが面白くて完全にはまってしまいました(゚ー゚;Aアセアセ
シリーズ初プレイなのですが、どうして今まで遊んだことがなかったのかというくらいの面白さです。
マリオ発売の28日までには間違いなく終わらない…というか、ドラクエ10までも危ういです。
ここは一旦マリオをキャンセルするか…悩みどころです(´・ω・`)
[ 2012/07/25 04:15 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

カルチョビット

地域別6位
地域別6位

全国18位(´・ω・`)
全国18位
上位陣はほとんど関東人のようです…。

フォーメーションはこんな感じ。
フォーメーション
最初は守備的3バックで負け続けてしまったので、色々試行錯誤した結果、4バックで中盤高め、采配を超攻撃的にすると自分のチームにはあっていたのか勝てるようになりました。
お世辞にも綺麗とはいえない、フィジカル頼りのサッカーになっちゃいましたけどねヾ(;´▽`A``アセアセ

パラメータ
パラメータ
ワントップのよねだがポストプレイヤーとなって攻撃を組み立てる(…という理想)でチームを作りました。
ですがオンラインでは勝手にフォーメーションをいじられるので、よねだを控えの選手にされると形が完全に崩れてしまいます…。
FWにFWの選手が余っているにも関わらずDFの選手をいれたりするのでどうしようもないです><
選手の数が増えればそういうこともなくなるのかな?

体験版を含め、プレイ時間がはや57時間となりました…。
ほとんどネットしながら試合放置プレイですが(゚ー゚;Aアセアセ
やることは延々と試合試合試合試合 練習練習 試合試合試合試合 練習練習のループです。
これがシンプルで楽しい。
やり始めたらやめ時が見つからず、ずーっと遊んでしまう感じです。
(3DSの思い出きろく帳で、1回に遊んだ時間が4時間で堂々の1位でした。)
ふと時計を見て鬱になるパターンですねw

まだまだ解明されてない仕様も多そうですし、ハマれる人は本当にハマれるゲームだと思います。
まぁ自分はちょっと飽きてきたかも(〃'・ω・`)ゞえへへ…

最後に、ラストワンプレーで執念のGKヘディングシュート!

こんな風にカルチョビットwebにゴール動画をあげられたりします。
こういうのいいですよね!
他の対戦型ゲームでも標準化してほしいな~。


ポケットサッカーリーグ カルチョビット
任天堂 (2012-07-12)
売り上げランキング: 26
[ 2012/07/15 00:27 ] カルチョビット | TB(0) | CM(1)

ゲーム三昧スケジュール 7~8月

7~8月購入予定

7月12日 ポケットサッカーリーグ カルチョビット
7月26日 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ(評判待ち)
7月28日 Newスーパーマリオブラザーズ2
7月28日 ニンテンドー3DS LL
8月02日 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン

■ポケットサッカーリーグ カルチョビット■
とんでもないボリュームの体験版で、既に27時間プレイ済み…。
個人の能力アップだけでなく、試合をこなす度にどんどん連携がとれるようになり、チーム全体が強くなっていくのが面白い。
製品版ではwifiでのランキング対戦があり、これが楽しみ。
みんな滅茶苦茶強いんだろうなぁ(゚ー゚;Aアセアセ

■ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ■
ペルソナの格ゲー。
さすがにスパ4にも飽きてきたので、新しい格ゲーをということで期待しています。
既にアーケードで稼働中のようで、評判は悪くなさそう。
ただ、発売日近くにドラクエ10が控えているので、購入は後日になりそうです。

■Newスーパーマリオブラザーズ2■
3DS LLの大画面を楽しむために購入予定。
ドラクエ10までにクリアしてしまいたいのですが…時間的に厳しそう(´・ω・`)
途中まで遊んで積みゲーになる可能性大…。

■ニンテンドー3DS LL■
現行3DSと比較して、かなり安い素材で作られたような外観。
ですが、大画面は勿論のこと、SELECT、HOME、STARTボタンが押しやすいよう改善されていたり、角を丸くすることで握りやすくされていたりと、機能性重視の作りになっていることが伺えます。

現行3DSはコンパクトでお洒落なので外出用
LLは機能性重視の家用

として、ちゃんと住み分けされそうですね。
自分は家でしか3DSを開くことがないので、迷いなくLL特攻です!

■ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン■
月額と聞いて自分は嬉しかったんですけど、世間の評判はそうでもなかったみたいで…。
「時代は基本無料のアイテム課金制なのに、パッケージ代+月額1,000円は高すぎる!」と叫んでる人が多くて驚きました。
基本無料のアイテム課金制は、いくらお金を使ったかを競い合うだけの、ゲーム性が損なわれているものが大半だと思っています。(全てではありません。)
更には、まともに遊ぶためには一ヶ月1,000円なんて金額じゃ到底足りないでしょう。
結果的に、パッケージ代と月額を払えばゲームを隅々まで楽しめる(ドラクエ10は月額以外の課金はないとしている)、この方式が安上がりだと思いますし、自分としては嬉しいのです。

ドラクエはオフラインでやりたい!という意見には賛成ですけどね(゚ー゚;Aアセアセ

堀井雄二氏が関わっているので、MMOでもオフライン並(もしくはそれ以上)に楽しめる作りになっていることを期待しましょう。
FFとは違うのだよ!FFとは!
[ 2012/07/06 22:12 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ドラゴンズドグマ プラチナトロフィーGET

ドラゴンズドグマ

1週目は完全初見プレイ
2週目は攻略サイトを参考にして…

プラチナトロフィーGET!
ドラゴンズドグマ_プラチナトロフィー
他のゲームと比べたら、プラチナトロフィー獲得はかなり簡単な方だと思います。

オープンフィールド型RPGということでスカイリムと比較され、酷評されがちですが、これだけのゲームを日本で作れたというのは評価すべきですし、むしろ世界観はドグマの方が好きだったので、続編が出るように応援したいところです。
とはいえ、やはりスカイリムと比べれば世界は圧倒的に狭いし、自由度もかなり低い。ボリュームも少なく、メインストーリーに関係ない探索場所は存在しない…。
オープンフィールド型RPGとして売り出すのでなくて、アクションRPGと言って売り出した方が評判はよかったかもしれませんね(゚ー゚;Aアセアセ
全てにおいてボリュームアップした次回作を期待しています。

■良い点■
・アクション性の高い戦闘
・BGM
・ストーリー
・キャラメイク(MOD無しスカイリムと比べて)

■悪い点■
・オープンフィールド型にしては狭いフィールド
・1週目はファストトラベルほとんど使用できず。最初は楽しいが…
・DLCの存在のためか、サブクエストがほとんど無い
・画面の上下黒帯
・ボリュームが少ない
・オンラインのウルドラゴン戦がつまらない

■その他色々■
最初のキャラメイキングに時間をかけたおかげか、操作キャラである覚者、そして従者のメインポーンに対してかなりの感情移入をすることができました。
偶然ですが、二人の顔を似せたこともストーリー上、大正解でしたね。

↓この時は泣きそうに…覚者とはいえ、一人の人間ということでしょうね(´;ω;`)
Dragons Dogma Screen Shot _7

[多重世界の英雄]トロフィー獲得のため、ウルドラゴンはオフラインで倒しました。
記念にパシャリ。
Dragons Dogma Screen Shot _6

RPGの基本である戦闘、ストーリー、オマケにBGM、どれも良かったので、悪い点を考慮しても大満足の出来でした。
ただ、ストーリーは最後まで救われない感じの暗いストーリーなので、嫌いな人は嫌いかもしれません。
エンディングを見て、虚無感というか、何とも言い難い感情に包まれたのはいつ以来でしょう…。
これ程感情移入できたゲームはほとんどありません。個人的には最高のストーリーでした。

全てをボリュームアップした次回作に期待しています!


ドラゴンズドグマ
ドラゴンズドグマ
posted with amazlet at 12.07.05
カプコン (2012-05-24)
売り上げランキング: 74
[ 2012/07/05 22:47 ] ドラゴンズドグマ | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング