ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  2011年04月
おすすめサイト


PSN障害発生中

PlayStation Networkに障害が発生してるようです。
SonyはPSPが割られ、PS3が割られ、更にはPSNまでハックされて散々ですね。
もう駄目だと投げられて、PS3捨てられたりしないかが心配です。゚(゚*´Д⊂グスン
スポンサーサイト



[ 2011/04/24 23:40 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

6月ェ…

6月までやりたい家庭用ゲームが発売されないので、久しぶりに最近のMMOなんかをいくつか触ってみましたが、どれもこれも昔から全く進化なしですぐにやめてしまいました。
聖境伝説に人がたくさん集まってるみたいですが、昔と何ら変わり映えしないクリゲーでびっくりしましたよw

という訳で6月までゲームはお休みとなりそうです。
仕事が疎かになってたのでこれはこれでいいことなのかもしれません^^;

…ただ、6月にやりたいゲームが集中しすぎて本当にヤバイ!!

正確には5月末からですが、まずは3DSのネットワーク系の大規模アップデート。
ブラウザが追加される他、eshopによるバーチャルコンソール、DSiウェアのダウンロード販売の開始、フジや日テレの3D番組の配信も予定されてます。
3DS発売前にこれらの機能は5月に追加されますと発表があってガッカリしましたが、やはりこれらの機能が追加されて、ようやく3DSの本当のスタートとなりそうですよね。
ハゲロダ等の3D画像が3DSブラウザから直接見れたら面白くなりそうですがどうでしょうか。
YOUTUBEが見れて、更に3DS用3D動画対応!なんてなったら最高ですが、それは望みすぎですかね^^;

6月2日には3DS用ソフト、バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dの発売。
ゲームとしてはあまり期待していませんが、美麗グラの3D立体視に期待。

7日はPS3用ソフト、スーパーストリートファイター4 アーケード・エディションのDLC版発売。
キャラの追加は少なめですが、これを機にPS3版スパ4に戻ってまた少しの間没頭しそう。
格ゲーは人が多いに越したことはないので、こうしたバージョンアップをちょこちょこやってくれると離れてた人も戻ってきてありがたいんですけどね~。

16日は3DS用ソフト、ゼルダの伝説 時のオカリナ3Dの発売。
64版時丘は名作だと当時から言われ続けるもプレイする機会のなかったゲーム。
3D立体視の世界は歩くだけでも楽しい上、これ程の名作のリメイクを知識0で始められるという嬉しさ。
文句無しに今一番期待してるソフトと言えます。本当に楽しみ!

26日はPS3用ソフト、メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~の発売。
前作トトリは、めちゃくちゃ楽しい!…とは思えないながらも、全トロフィーを獲得してしまうほどプレイし尽くしてしまいました。
何なんでしょう、あの独特の雰囲気がいいんでしょうかね。
今思い出すと、他の名作級ゲームをプレイした時のような懐かしさすら感じます。
ただ、戦闘画面のトトリののっぺら顔が「これがPS3の性能~」みたいな感じで小馬鹿にしたSSが貼られることがありますが、確かに戦闘中のグラフィックはひどいものがありました。
メルルでは多少改善されてるとのことで、ここにも期待したいところです。

…てな感じで6月の発売ラッシュはヤバイです。
少し5月に回してくれ~。゚(゚*´Д⊂グスン
[ 2011/04/20 22:01 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

パイロットウイングスリゾート

土曜にようやく届いて、土、日の2日プレイしました。
ミッションの星は全て3にし、フリーフライトのポイント等もほぼ全て集まりました。
その上での感想を。

3DをMAXにすると自機が邪魔で前方が見えづらい。
3Dボリュームを半分程度にすれば自機が邪魔にならず、ゲームとしては楽しめますが、やはり奥行きが物足りない…。
よって、ミッションの時は3Dボリュームを半分にし、フリーフライトの時は3DMAXで楽しみました。
自機が邪魔になるというのはかなり残念な点でした。
全ての乗り物で主観視点をいれるなど、もう一工夫ほしかった…。
ただ、フリーフライトのハンググライダーで3DをMAXにして、十字キーで視点を変更するととても気持ちがいいフライトをすることができます。
実際に空を飛んでいるかのよう。常時これなら最高のゲームだったんですけどねー。

そしてボリュームが少ない。
やり込み要素も含めて10時間くらいで全て終わってしまいました。
島は狭いのですぐ飛びつくしちゃいましたし、通信機能もないのでなかなか長く遊ぶには至りませんね。
もうちょっと遊べるゲームにできたんじゃないかなと思ってしまいます。

ゲームとして楽しむというよりかは、3DSのデモンストレーションのようなゲームでした。
島を歩けるようにして、店などに入れたり、他のMiiが歩いてたりしたら凄く面白くなったと思うんですけどね。
一度歩いて、その上で空を飛んだら気持ちも違ったかもしれません。
そこはWiiスポーツリゾートをやれってことかもしれませんが^^;
如何せん、空を飛ぶにはあの島は小さすぎる。
せっかくムササビスーツなんていう面白いものもあるのに、山が一つしかない所為かミッション一つだけに留まるという詰めの甘さ。
任天堂らしからぬゲームと言わざるを得ないですね。

それでも3DSのデモンストレーション用ソフトとしてはいいと思えるので、一応売らずに持っておきます。
アップデートとかで機能追加されないかな~。

発売日3日目…

パイロットウイングスリゾートが発売されてから3日目となりました。
未だにamazonから届きません。゚(゚*´Д⊂グスン
ようやく発送されはしましたが、到着予定日は17日とのこと。

キュービックニンジャの時に学習すればよかったんです…。

震災の影響でしょうが、少なくとも今は、amazonで注文したら到着日がかなり遅れることを覚悟した方がいいですね。
安いので、できればamazonで買いたいんですけどね~。
[ 2011/04/16 01:15 ] ニンテンドー3DS | TB(0) | CM(0)

スパ4AE

スパ4のアーケードエディションが6月にDLCとして発売されるとのこと!
3ds版で勘を戻させておいて、AEで据え置き版に戻ってこさせるって魂胆ですね!
そんな魂胆、自分くらいにしか通じなさそうですが^^;
AE版発売したら、これを機に色んなキャラを使えるように練習してみよう。
まずは家庭用から追加される4キャラですね。楽しみ!

konozama

コレシカナイ需要で、3DSソフトのキュービックニンジャを予約しましたが、見事にkonozamaをくらって発売日から4日たった今日、ようやく届きました。
何故かネット上の評判が良く、ワクワクしながらプレイしたのですが…
確かに面白いですが、これは完全にミニゲームですね。
3D機能を使わない、ジャイロ、モーションセンサーだけを使ったゲームなので、3DSならではでなく携帯アプリとしてでも成立してしまうのが残念でした。
やはり3DSには3Dを使ってほしい!(めちゃくちゃしょぼい3D立体視はマナーモードにすれば見れますが…)

震災の影響で発売自粛するゲームがたくさんあり、3DSはソフトの供給が少なすぎる事態になってます。
3DSは本当に凄い機能を持ったハードで、3DSで全部のソフトが出てくれればいいのに!と思ってしまう程魅力的なものなのですが、震災の影響とはいえこうしてほとんどソフトが発売されない状況は自分としては悲しい限りです。゚(゚*´Д⊂グスン

そんな中、14日に発売されるパイロットウイングスリゾートには大いに期待してます。
3D空間の中を自由に飛びまわれるなんて、今からワクワクが止まりません!
延期とかは絶対にやめてくださいね><
[ 2011/04/10 18:25 ] ニンテンドー3DS | TB(0) | CM(0)

転売乙

昨日、GEOでウイニングイレブン3Dサッカーが2,980円で売ってるというので買ってきました。
3DS発売当初から、ウイイレの3D立体視体験したいなーと思いながらも体験コーナーがどこにもなく、買うにしてもすぐ飽きるのは分かってるのに定価が高すぎて手がでない状態で、ずっと見送りになっていました。
PS3版ですらすぐ飽きたのに、それの10分の1程のボリュームしかないのに定価高すぎです。

そんな中、全国のGEOが安売りを始めました。
ウイイレ3Dが2,980円、これは安い!
この値段なら飽きてもすぐ売れば、ウイイレ3Dを体験できて且つ損害も少ない!…ということで即購入しました。

起動してまず思ったのが、字がちっちゃいなーということ。
明らかにPSP版のをまんま移植してるような感じです。やる気が感じられない。
そして分かってたこととは言えモードが少ない…。

とりあえずマスターリーグをプレイ開始。
試合シーンはびっくりするほど綺麗!
PS3版をプレイしたことがある自分ですが、3DSのでも十分と言える程のグラフィックでした。
そして奥行きが…デフォルト設定のプレイヤー視点では微妙ですが、縦近視点にするととんでもなく奥行きがあって、3DSの3D立体視のこれからの可能性を感じることができました。
ガンダムの3D立体視も凄かったですが、ウイイレの方がもっと凄かったですね。

ということでワクワクしながらプレイしてたのですが、10試合くらい終わったところでやはり飽きが…。
今どきCOMと対戦してるだけなんて長続きできる訳がありません。゚(゚*´Д⊂グスン
ということで翌日売りにいくことに。

ネットで調べたところ、近所にある桃太郎が2,800円、Sofmapでは1,600円の買取で、迷わず前者の方へ。
差額180円で遊べたと思えば安いものだと思いましたが、店舗に行ってみるとなんと3,500円で買い取ってくれるとのこと!
つまりは520円儲かってしまいましたw
ちょっとGEOのウイイレ3D買い占めてくる…!なんてモラルの低いことはできませんが、これは物凄く得をしました。
てかGEO安すぎですねw
[ 2011/04/05 23:54 ] ニンテンドー3DS | TB(0) | CM(0)

エイプリルフール?何それおいしいの?

ガンダム THE 3DBATTLE、楽しかった~。
うん、2日は確実に楽しかった。オススメです。
そして2日楽しんだら3日後に売るのが最良の選択です。
飽きが早すぎる(´Д⊂グスン

いや、飽きというよりかは、すぐに全ミッションクリアしてやることがなくなるので、ただのボリューム不足かもしれません。
せめて熱帯があったり、すれ違いにもっと意味をもたせたりすれば違ってたかもしれませんね。
公式ブログでも開発期間の短さを強調してたくらいなので、間に合わせで作ったゲームということでしょう。

ただ、最初にも言いましたが2日は確実に楽しめます。
立体視での3Dアクションは本当に相性がいいです。
オブジェクトをもっと作り込んでくれれば本当にワクワクできると思いますね。
残念ながらこれはのっぺりしたオブジェクトでしたが…。
それでも立体視での臨場感は半端ないです。感動します。

とりあえず、バンナムさんには手抜きをやめてほしいというのと、もうちょっと定価を安くしてほしいというのを伝えたいですね。
[ 2011/04/01 23:29 ] ニンテンドー3DS | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング