ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  2011年03月
おすすめサイト


3DS版スーパーストリートファイター4

3DS版スーパーストリートファイター4、かなり長い時間プレイしました。
前の記事にも書きましたが、やはり気軽に、どこででも3DSを開けばプレイできるというのは強みですよね。
今までの携帯ゲームと違って、据え置きと比べても遜色ありませんし。

プレイキャラはPS3時のメインキャラと同じく[いぶき]。
飛び苦無が嫌われてるみたいなのでそれを封印してのプレイです。
プレイモードはPRO(タッチ必殺技を封印)、視点は斜め後ろ視点の3Dです(これがなかなか面白い!)。
Lボタンが押しづらいので翻弄させるためのコンボが決まりにくいですが、PPは順調に上がって現在3300。
でも3000超えると対戦相手がほとんどいなくなる上に、対戦できてもキャラがザンギ、ブランカばかりになってきます。゚(゚*´Д⊂グスン
3DSのコントローラーではこの2キャラはかなり強いですよね。
どんなに上手い人でも目押しコンボミスりますし、そうなるとザンギならスクリューで吸いこめます。
ブランカは元々強キャラな上に、複雑なコマンドを必要としないので据え置きと同等の動きができます。
なので渋々待ち受けの[相手の強さ]を[全て]にして遊んでますが、そうなるとPP1000以下の人も入ってくるのでただの初心者狩りに…。
PP2000くらいからで選べるようにならないものでしょうか。゚(゚*´Д⊂グスン
おかげで勝率は73.66%とかなり高い数値に…。

まぁ、こういった不満は携帯ゲームだからと割り切りましょう。
手軽にスパ4が遊べる、あぁ、こんなに嬉しいことはない!(Gundam The 3D Battle買いました(゚ー゚;Aアセアセ)
スポンサーサイト



戦場のヴァルキュリア3が面白すぎた件

11月~3月までの購入予定新作ゲームの中では一番期待値が低かった戦ヴァル3でしたが、間違いなくこれが一番面白いゲームでした。
戦ヴァルは1も面白かったですが、更にそれを上回る出来だと言っても過言ではないです。

まず、各キャラの断章が比較的出易いおかげもあって脇役キャラ達にも愛着がわきやすく、少々強引なストーリー(ここはちょっとマイナス)のADVパートでも楽しく見ていられます。

そしてこのゲームの肝であるシミュレーション&アクションの戦闘パート、これが戦ヴァル1の時より洗練されてて本当に面白い!
ただ強引に行くのでは駄目、しっかりと戦略を練らなければ上手くいかず、それでも時にはごり押しで…と絶妙なバランス。
ストーリーが進むと1戦闘につき1~3回、リエラがヴァルキュリアに変身できるようになるのですが、これの時は敵の弾を受け付けず、俺TUEEE状態を楽しめますw
かといってヴァルキュリアで何でもゴリ押しできる訳でもなく、やはり戦略を考えて使わなければ上手くいかないというのは変わらず。
ヴァルキュリア状態で敵陣のど真ん中を突っ込んでくのはなかなかに爽快ですw

更にはBGMも最高!
サントラ買っちゃうかもしれません。

今は風来のシレン5をプレイしてますけど、これがなければ確実に2週目をスタートさせてましたね…てかやろうかな(゚ー゚;Aアセアセ
全ステージSランクチャレンジもやってみたいですしね~。


話が変わりますけど、3DSと同時に買ったスパ4ですが、これもちょっとヤバイです。
何がヤバイって、ふと思い立った時に3DSをパカっと開いてすぐ対戦ができるということ。
今までの携帯格闘ゲームだと、据え置きと比べて見劣りし、いくら手軽にできるといってもなかなか食指が動くものではなかったですが、3DSのスパ4はほとんど据え置きと変わらない上、3D表示までされるのだから全く見劣るものではなく、本当に手軽に本格格闘ゲームの対人戦が楽しめちゃうという訳です。
携帯機と格闘ゲームがここまでマッチするとは思ってもみませんでした。
ふと思い立った時に遊ぶ…はいいんですけど、遊び始めたら1時間くらいは優にプレイしてしまうので時間的にもヤバイです(゚ー゚;Aアセアセ

風来のシレン5、戦ヴァル3の2週目、スパ4、更にこれからガンダム3D Battle(ちょっと地雷っぽいですが…)、パイロットウイングスの発売が続きますし、実はテイルズオブグレイセスfの未来への系譜編もまだプレイしてません(゚ー゚;Aアセアセ
マブカプ3も最近手をつけてませんが、これらのゲームの合間を縫ってプレイすることになりそう。
ゲームでこんなに手いっぱいになるとは…\(^o^)/オワタ


アクセスランキング