ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  2010年10月
おすすめサイト


下手すぎ\(^o^)/オワタ

自分がもろ初心者な上に、MLOしかやらないため初期メンバーが弱く、二重苦で全くサッカーになってませんw
でも他の方も同じような感じで、まるで子供のボール遊びを見ているかのよう(゚ー゚;Aアセアセ
まぁ、こういう初期のほのぼのした感じの方が意外にゲーム楽しめたりするんですけどね。

自分は松井が好きなんですが、とりあえず無回転FK打ちたいっていうのと、値段が高騰することを見越して本田を購入。
そのために控えのほとんどのメンバーが犠牲になりました。゚(゚*´Д⊂グスン
さすがに本田にボールが渡ると操作しやすい。
はやいとこメンバー揃えないとね…その前にプレイヤースキルの向上が先か><
スポンサーサイト



ウイイレ2011購入決定

PS3版ウイニングイレブン2011予約しました。
ウイイレはPS2初期に発売されたものを2作プレイしたのみで、それ以降は全く手をつけていませんでした。
正直、今まではあまり代わり映えしなく、新しいナンバリングタイトルを買ってもやることは変わらず…そんな感じで敬遠してましたが今回は様子が違うみたい。
動画を見ると、(当然ですが)PS2時代から比べて映像はめちゃくちゃ綺麗、臨場感もあるし、選手の顔も気持ち悪いくらい似てる。
パスをアナログスティックでコントロールする操作も面白そう。
PS2初期のウイイレしかプレイしなかった自分にとっては、軽くカルチャーショックをうけた感じになってますヾ(;´▽`A``アセアセ

ということで購入決定。
FIFA11も気になりましたが、ミーハーな自分は、選手の細かな動きよりも映像の綺麗さの方に惹かれてしまいました。

やはりオンライン対戦ができるところもPS2時代と比べていいですよね。
たまに友達と対戦するとかなり熱くなれたので、初PS3版ウイイレの自分はオンライン対戦に一番期待してます。

ウイイレ2011は10月28日発売、12月2日にはテイルズオブグレイセスfが発売するのでこれも購入予定。
もしかしたらPS2時代よりゲーム買いまくってるかもしれませんね(゚ー゚;Aアセアセ

ハンゲスロと同じシステムっぽいですが、777town.netで極というシステムが誕生したようですね。
ただの称号獲得ゲーに飽き飽きしてやめた777townですが、ようやく面白そうな、パチンコ、スロットをゲームとして楽しめる要素ができたんじゃないかと思います。
要は、演出を見ると項目が埋まっていき、最終的に100の項目を埋めれば極、とそういうシステムのようです。
レア演出を見たりすれば、それだけでテンション上がっちゃいそうですよね。

現在は北斗の拳だけしか対応していないようですが、順次他の機種も対応していくようならば良いやり込み要素となりそう。
イベントもただ万枚達成して称号とるってだけのものでなく、超激レア演出を見ればアバGET!みたいにすれば、あまり時間をかけれない人でも終始期待感をもって手打ちできたりしますし(万枚達成等の差枚数条件は時間がなく、PC放置できない人にはほぼ無理)、当然インテ放置してる人はそれだけレア演出見れる可能性が高くなるので文句はないでしょうし、悪いとこなしだと思うんですけどね。

やめた時から台も増えてるし(2027まったり手打ちしたい)、とりあえず極に挑戦したいってのもあるので、試しに一ヶ月だけ課金してみるかもしれません。
[ 2010/10/18 21:24 ] 777town.net | TB(0) | CM(0)

エラぐなった!

■ローズ
対戦回数・・・27
勝利回数・・・14
勝率・・・・・・・51.85%

昨日の日記でフラグたてたせいか、大した勝率でもなく終了…。
目押しが結構難しいので、安定コンボでいこうとするとどうしても攻めが単調になりがち。
ローズ使いは非常にやりづらい印象がありましたが、結局は練習次第ということでしょうね。

■さくら
対戦回数・・・46
勝利回数・・・20
勝率・・・・・・・43.48%

勝利回数が多いのを見て分かる通り…始めようと思ったら既にBP1000達成してました(≧▽≦) きゃはっ
以前の日記で少し書いてたかもしれませんが、そういえばリュウの後メインをさくらにしようと思って対戦してた記憶があります(゚ー゚;Aアセアセ
まだまだスパ4歴が浅い時の勝率なので全く参考になりませんね。
簡単な目押しコンボからのEX春風脚、そこからの継続攻めが非常に強いキャラ。
更に優秀な対空通常攻撃を持ってたりと申し分ありません。
咲桜拳もリスクなくぱなすことができ(ガード確認後しばらくしてからでもセビキャンできる)、なかなかの壊れ性能。
折角練習したのでランクマやりたかったですが、Cランクマラソンでへとへとなのでやめときましたヾ(;´▽`A``アセアセ

■ハカン
対戦回数・・・34
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・44.12%

油塗らなきゃ弱いというのは分かってましたが…なかなか難しいキャラでした。
最初の方は勝手が分からず連戦連敗。
油塗り→滑りながら通常攻撃固めが強いと分かってからはいくらかやれるようになりましたが、油塗るタイミングも難しく、使いこなすには至りませんでしたね。
でも面白いキャラですよね。



ようやく一番手間がかかると思われる「エラぐなった!」のトロフィーを獲得しました。
あとは適当に残りのトロフィーを獲得していくだけです。
トライアル全クリが一番難しいと思われますが、その他は簡単なもの。
まぁ問題はそのトライアル全クリなんですけどね。
どうしてもクリア出来ないものもあり、これは苦労しそうです。゚(゚*´Д⊂グスン

3キャラBP1000達成、アドンの意外な勝率

■アドン
対戦回数・・・19
勝利回数・・・14
勝率・・・・・・・73.68%

PP帯も2200から2700と、決して低くはないところだったのにこの勝率。
ブランカを抑えて1位になってしまいました。意外…。
使う前は「勝率50%いくかな~」くらいの気持ちでしたが、使ってみると全ての攻撃が強い。
J強K→弱Px2→弱ライジングジャガーのコンボで戦ってましたが、これが全部当たるとダメージが半端ない上、弱Px2のところでガードされていたらライジングジャガーまで出さないでおける、そこでかけ引きできるのがかなりの強みでした。
ライジングジャガーからセビキャンでのUCも簡単にいれられますしね。
何より、攻めたい自分には簡単に相手に近づける技が豊富にあるのも好印象。
それにしてもブランカを超える勝率とは…びっくりしました。
試合数が少ないので、その時の相手次第でもあるでしょうけどね。

■ダン
対戦回数・・・43
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・34.88%

今までで一番プレイしてて苦痛だったキャラ。
使ってみると攻撃の出が遅く、非常に使いづらいキャラだと思いました。
他の方が使うダンは結構強い印象があったので、そこまで弱くないんじゃないかな~なんて思ってましたが、いやいやダン使いの人が普通に上手かっただけでしたね。
…とまぁ使いづらいキャラだったってことはありますけど、それより何より苦痛だったのはかなりの人数の相手が舐めプレイしてくること。
ダンってだけでも「こいつどうなの?」的なイメージなのに、最初の方のPP0~300(やはりこの辺りの時が一番ひどかった)では、キャラ選択の時点で相手をカチンとさせてしまうのも当然といったところです。
今後ダンを使うことは無いでしょうね…。゚(゚*´Д⊂グスン

■ガイ
対戦回数・・・25
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・60.00%

普通に強かった。
独特の操作感で最初の方は苦戦しましたが、慣れてきてからはかなりの勝率だったと思います。
肘落としが強いですね~。
それにスピードもあるので、結構自分好みのキャラかも。




残すところローズ、さくら、ハカンの3キャラとなりました。
明日中に終わりそうです。
ローズ、さくら辺りは勝率もよくなりそうなので、結構すぐ終わると踏んでます。
とかいってると負けまくるんですよねw
正直Cランクマラソン後半は飽きてしまっていたので、早く終わらせたい~!
キャラ多すぎるよ~。゚(゚*´Д⊂グスン

2キャラBP1000達成

■元
対戦回数・・・30
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・50.00%

弱い…と思いきや、意外に攻め手がありなんとかなっちゃった模様。
J中K→強P→百連勾のお手軽コンボが強く、ダメージが結構あり、更に出し切っても反撃されません。削り得。
最初からこれに気づいていればもっと勝率上がった可能性もあるキャラですね。

■コーディー
対戦回数・・・34
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・44.12%

敵にしたら強かった印象のあるコーディー。
でも自分のコーディーはヘタレでした。゚(゚*´Д⊂グスン
今考えて見ると、コーディーって結構待ちのイメージがありますが、自分はどんどん攻めてた感じでそれがいけなかったのかもしれません。
せっかく優秀な対空もあるんだし、もっとじっくりいっても良かったのかな…?



残り6キャラとなりました。
キャラ数が多すぎて正直結構きついですw
でもここまできたらやらない訳にはいかない!
今週の土日に一気にやって、何とか終わらせたいものです。

3キャラBP1000達成

■豪鬼
対戦回数・・・42
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・35.71%

UC当てるのがかなり難しい上、やわらかい。
初心者が使うにはかなり敷居の高いキャラだと思います。
簡単な目押しコンボも結構失敗して、勝率も散々なことに…。
でも操作してて面白いキャラではありますよね。

■ディージェイ
対戦回数・・・27
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・55.56%

うって変わって、操作しててものすご~くつまらなかったキャラ。
シンプルなことばかりしてたためか何故か勝ち越してますけど、途中で飽きちゃうくらい自分にとっては最悪なキャラでした。
他の全てのキャラに伸び白がある感じがしたことに対し、ディージェイは27試合だけでもう頭打ちだと思いました。
これから先使うことはないでしょうね(゚ー゚;Aアセアセ
今思えば、勝ち越せたのも豪鬼でPP下がりまくったおかげですね。

■T・ホーク
対戦回数・・・23
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・65.22%

使ってみた感じ、移動ができるザンギみたいな感覚でした。
ザンギは移動のかわりに強力なダブルラリアットがありますけど。
とにかく投げが吸い込む吸い込む。
接近したらこっちのものだったので、やはりほぼ全ての人ががん逃げ戦法。
移動ができるといっても、対策してる人はもう対空待ちでずっと遠くをうろうろしてる状態なので、実際はほとんど近づけません。
遠くからけん制しながらの攻撃…やっぱりこういうキャラは自分にはあまりむいてないな~><
でもまぁ勝率が示す通り、なんだかんだで強いです。

2キャラBP1000達成

■キャミィ
対戦回数・・・24
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・62.50%

今日は、強キャラと言われるキャミィとフェイロンの2キャラのBP1000に挑戦。
最初にプレイしたキャミィはスピーディーで動かしやすく、とても気に入りました。
BP750までは勝率72%だったのですが、その後故意にラグを発生させてるような人と2回対戦してしまい勝率が落ちてしまいました。゚(゚*´Д⊂グスン
でもそれを考えなくても初見プレイとすれば高い勝率ですよね。
更に屈弱K→屈弱P→遅らせ屈弱K→スパイラルアローの基本コンボがあまり安定しなかったので、これを練習して完璧に出せるようになればもっと勝率があがると思います。
強キャラと言われる中では一番テクニカル(だと思う)で、プレイヤー次第でどんどん強くなってくキャラだと思いました。

■フェイロン
対戦回数・・・26
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・57.69%

フェイロンも確かに強いですが、自分にはまだ扱いきれませんでした…。
というか対戦中3度あたったザンギ、自分のフェイロンでは完全に詰みゲーでした。゚(゚*´Д⊂グスン
しゃがみながら少しずつ前進してくるザンギ、フェイロンは何で打開したらいいんでしょう…。
まぁともかく、攻撃力が結構高いみたいで、一回の簡単なコンボでごっそり体力を減らせます。
セビの範囲も広く、やはり強いキャラだなと思いました。
なんだかんだ言っても勝ち越してる訳ですしね~。

5キャラBP1000達成

■バルログ
対戦回数・・・31
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・48.39%

もっと戦えそうな気がしてましたが、意外に難しかった…。
溜め技のキャラは自分には向いてないかも…。
スパコンが何故か百発百中で入りました。
バルログはスパコンなんて使う前にゲージはくのが普通なので、相手は見覚えがなくて戸惑ってたんですかね(゚ー゚;Aアセアセ

■セス
対戦回数・・・38
勝利回数・・・14
勝率・・・・・・・36.84%

厳しい戦いを予想してましたが、その通りの結果。
もっと勝率低くなると思ったくらいなので、まぁ上々でしょう。
セスは使いこなしていけば戦えるキャラになるんでしょうが、如何せん体力が低すぎる。
バンバン攻撃あてて優勢かと思いきや、一撃くらってすぐ逆転、みたいな。
率先して使いたいというキャラではないですね。

■サガット
対戦回数・・・27
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・55.56%

意外にも勝ち越し。
タイガーアッパーカットのぱなしが強かったためでしょうか。
強力な反撃技があるというだけで、相手の起き攻めにプレッシャーを与えられますよね。
てかただ単にセスでPP下がりまくったので相手が弱かった、ってだけなのかもしれません(゚ー゚;Aアセアセ

■バイソン
対戦回数・・・24
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・62.50%

バイソンはもうちょっと勝率よくなるかなと思ってましたが、まぁこんなものなのかな?
弱Pが強く、しかも弱Pが刺さればそのままコンボにもってけるのが本当に強い。
対空も強い、UCも繋ぎやすい、言うことないキャラですね。

■剛拳
対戦回数・・・42
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・35.71%

これはひどかった。
正直もっとやれると思ってましたが、意外になかなか動きづらい。
いぶきで高PPの剛拳と戦ってた時、投げからの真昇竜だけに気をつければ大したことない、
なんていつも考えてましたがまさにそれで、自分が操作したら真昇竜に頼るしかない。
このキャラを使い続けることは絶対にないですね…。
ただ、投げからの真昇竜はチートすぎるよ!
これだけでBP1000まで勝たせてもらいました(゚ー゚;Aアセアセ

一気に4キャラBP1000達成!

■C.ヴァイパー
対戦回数・・・32
勝利回数・・・16
勝率・・・・・・・50%

簡単なめくり技、ハイジャンプで相手の対空をかわせたりと、いぶきに近い印象でした。
でも経験が少ないからか、攻撃のバリエーションが少なすぎてどうもワンパターンな攻めになりがち。
使いこめば自分でも強くなる可能性があるかも。

■エル・フォルテ
対戦回数・・・30
勝利回数・・・16
勝率・・・・・・・53.33%

使ってて申し訳ない気持ちになったキャラ(゚ー゚;Aアセアセ
転ばせればあとはほぼ三択、昇竜も抜けられるし…ひどいキャラだな~。
本当、対空だけしっかりやって、あとはひたすら走ってボディープレスかスライディングか投げ、ってな感じでした。
逆にこれ以上のバリエーションがあるのか、上位プレイヤーでフォルテ使ってる人がいたら見て見たいものです。

■ダッドリー
対戦回数・・・27
勝利回数・・・15
勝率・・・・・・・55.56%

プレイ中、「自分には使いづらいキャラだな~><」って思いつつやってた割には勝ち越してました(゚ー゚;Aアセアセ
まぁケン、春麗が戦ったPP帯は約2500~3000、ダッドリーが戦ったPP帯は1500~2000でしたから、
勝ち越したからといって一概にこのキャラは得意、とは言えないですよね。
めくりがないのがめちゃくちゃきつい!…てかあるのかな~??

■ベガ
対戦回数・・・20
勝利回数・・・14
勝率・・・・・・・70.00%

予想通りベガは強かった。
初戦、次戦と慣れない内に2連敗、なので実質動かせるようになってからは勝ちまくりでした。
ブランカの次にいい勝率です。
バランスのいいゲームですが、やはり多少の偏りは出てきてしまうものですよね。
さすがシャドルーの総帥ってところでしょうか(゚ー゚;Aアセアセ



前回まことで負けまくったため、今回PPが1400からのスタートとなり、全体的にかなり勝率がよくなっちゃいました。
おかげで一気に4人のBP1000を達成、折り返し地点までもうすぐといったところまで辿り着きました。
全キャラ操作することで、相手プレイヤーがそのキャラで何をしたいのかが分かってきたので、
Cランクマラソンは決して無駄ではないですね。
いぶきに戻った時、この経験がどう生かせるか…。
いぶきの操作忘れてたらどうしようヾ(;´▽`A``アセアセ


アクセスランキング