ゲームばかりやってる人のブログ
ゲーム三昧 TOP  >  雑記
おすすめサイト


E3 2012 プレスカンファレンス日程 ※自分用メモ

全て日本時間

■Microsoft■
6月5日午前1時30分から

■Sony■
6月5日午前10時から

■任天堂■
6月6日午前1時から
(6月4日午前7時からNintendo Direct pre E3 2012)


何といっても注目は新ハード[新型XBOX]と[WiiU]の話題でしょう。
XBOXはタブレット型コントローラを発表してるので、WiiUと被る感じで面白いですねw

今からわくわくしすぎて眠れませんヾ(;´▽`A``アセアセ

--------------追記----------------
すみません新型XBOXの発表はないようですね。
とりあえずSonyと任天堂だけ見ればいい感じかもしれません。
まぁ任天堂の発表だけでも今年は楽しみですね。
[ 2012/06/04 01:03 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

3DS、アクアブルーが近日生産終了

俺のアクアブルータソ…。
不人気だったんでしょうか(´;ω;`)ウッ…
まぁ希少価値が上がるのでいいことなのかも?(゚ー゚;Aアセアセ

気に入ったソフト同梱版があれば買い換えようとも思ってたんですけど、逆に売りづらくなってしまった…。
[ 2012/05/12 01:53 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ゲーム三昧スケジュール 4~5月

4~5月購入予定

4月19日 ファイアーエムブレム 覚醒
5月24日 G1グランプリ
5月24日 ドラゴンズドグマ(様子見濃厚)
5月31日 ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D

■ファイアーエムブレム 覚醒■
発売前情報ではファイアーエムブレムの集大成と謳っており、
かなりの力作となってるみたいなので結構楽しみです。
DLCが用意されているというのが気がかりなところではあるのですが、
本編ボリュームは充分にあるという話なのでそれを信じたいところです。

■G1グランプリ■
最初は全く見向きもしなかったタイトルなのですが、公式ツイッターを見る限り
かなりの意欲をもって製作してるゲームだと感じたので、購入することにしました。
最近公開されたレース映像もなかなかいいですね。
実際のレース映像に似せて作っているとのことで、ウイポと比べて映像は汚いのに断然リアルに感じます。
ただ、分割画面(TV中継でレース映像の上に表示される馬群全体を捉える映像)がないのが少し残念ではあります。

競走馬育成ゲームとしては、今は実質ウイニングポストしかない状況です。
しかし、コーエーテクモはもうウイポの新作を出す気がないようなので、このゲームには期待しています。

■ドラゴンズドグマ■
先日話した通り様子見です。
発表された時から楽しみにしていたタイトルなので、不安が杞憂に終わるような良い評判であることを期待したいところです。
まぁ、発売日前後に購入予定ソフトがあるので丁度よかったかも?

カプコン繋がりで話題にしますが、バイオ6のプレミアムエディション、レザージャケットがついて10万円(笑)とのことでw
通常版は普通に7,990円なので問題ないのですが、いやー最近のカプコンは何処を向いているのやら、面白いですねw

■ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D■
オリジナルをほとんどプレイしたことがないので、単純に新作として楽しみたいと思います。
戦闘がコマンド式のRPGに飢えていたので純粋に楽しみです。

■その他■
先日しばらく忘れると言ったストクロですが、友達が購入したようで「おまえも買えよ!」と言われたので買ってしまうかもしれませんw
リア友と一緒ならジャンブルやペアプレイ等、楽しみも増えるのでやってみる価値はあるかもしれませんね。
[ 2012/04/17 00:53 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

どうしたカプコン…

■ストクロ■
アルティメットディフェンスジェムのDLCが来てしまうみたいですね…。
オートガード、オート投げぬけのジェムですら大不評だったのに、
それを二つ同時に使えるとか、もう本当何なんでしょう…理解に苦しみます。
熱帯の音飛びが直り、アケコン買ってウズウズしてたこともあって、
よし、やってみるか!
とかなり前向きに購入を考えてたところにこの発表ですよ。
しばらくストクロのことは忘れることにします。゚(゚*´Д⊂グスン

■ドラゴンズドグマ■
結構期待してて尼で予約も完了してたんですが、これもヤバイ匂いがプンプンしてきました。
DLCだらけの予感…。
発売日前に「DLCをたくさん出しますよ」とアピールするのは
明らかにマイナス要素だと思うんですが、ストクロも同じような売り方をしているので
カプコンは何か勘違いをしているような気がしてなりません。
とりあえずこれも評判待ちの様子見に切り替えです。

コンシューマ機のゲームは、パッケージを購入したらそれで完結させてほしいのです。
戦場のヴァルキュリアのDLCのようなオマケ要素なら全然アリなんですが、
上2本のやり方は、未完成品をフルプライスで売りつけているのと変わりないので
ストレスしか感じませんね。
ある意味、PCやスマホの基本無料ゲーよりひどい…。
中古対策?
いえ、むしろ中古増えてますよ(´・ω・`)
[ 2012/04/14 04:14 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

amazonレビューの購入者認証制度開始

amazonレビューで、実際にamazonから購入した人かどうかを判別できるようになったみたいです。
amazon認証購入者という文字が入っているレビューが実際に購入した人のレビューのようです。

今までのamazonレビューは、ものによっては信頼できないものが多くあったので
あまり参考にはなりませんでしたが、これからはamazon認証購入者のマークがついているレビューだけを参考に、結構使っていけそうですね。
これはグッジョブ!!
[ 2012/03/29 02:00 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

テイルズオブエクシリア購入、その他色々

中古1,680円でテイルズオブエクシリアを購入してきました。
これだけ安ければ後悔することもないでしょう。
全く期待しなければ悪くはないという意見もあるので、それを信じてプレイしていきたいですね。

ストクロは買わなくて大正解でした。
少なくとも、多数あるバグ、永久コンボの修正と、DLC(アンロックですが)の値段や性能がある程度判明してから、ようやく購入するかどうか決めるってところでしょうか…。
ゲームバランスも悪いようですし、タイムアップが頻発していたりもするし、なかなか調整も難しそうですね。

PS3で基本無料のガンダムゲーが出るみたいです。
自分はPCのアイテム課金ゲーに嫌気が差してコンシューマに移行してきたんですが、PS3でもPCと変わらない状態になってしまう訳ですね。
それならPCで十分なんだけどなぁ…。
任天堂だけはそっち方面に行ってほしくないものですね。
3DSで追加コンテンツ対応ゲームが出てきてしまっているのが少し懸念されるところですけど…。

本当、アイテム課金制度はゲームを楽しめなくなるので、廃れてほしいですな…。
[ 2012/03/17 00:14 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

色々書き殴り

仕事が忙しくて全くゲームに手がつきません><
1月19日のラビリンスの彼方発売日までには何とか時間が空くようにしたいものです…。

■ゲーム三昧近況■
モンハン3G・・・・・村クエがようやく終わったところ。
マリカー7・・・・・最近プレイできてません。遊びたい気持ちは山々なのですが…(´;ω;`)
シュヴァリエサーガ・・・・・ゲーム自体、もう終わった感が漂ってますね。とりあえず遠征放置ゲー継続中。
競馬伝説Live!・・・・・コレに割ける時間がなくなったので引退。

モンハン3G、下タッチパネルの使い勝手がかなりいいですね。
拡張スライドパッド購入も考えてましたが、なくても全然問題ありませんでした。
上画面はメイン、下画面は拡張コントローラとするやり方は、全てのゲームにおいてかなりマッチするように思います。
3DS版スパ4も、下画面に強パンチや弱中強同時押しを割り当てることで大分操作しやすくなりますしね。
そういう意味では同じようなことができそうなWiiUにも少し興味がでてきました。
とはいえあのでかすぎるコントローラ、実際触ってみないと何とも言えませんけどね(゚ー゚;Aアセアセ

■1月購入予定■
1月19日・・・・・ラビリンスの彼方(3DS)
1月26日・・・・・The Elder Scrolls V : Skyrim(PC)

ラビリンスの彼方がとにかく楽しみ。
BGMがかなりいいのでサントラも購入予定。
戦闘システムが独特のようですが、頭を使う系ぽいのでそれは大歓迎。

skyrimはどうやらPS3版が地雷のようなのでスルー確定。
PC版の英語版購入→日本語化も考えましたが、日本語版パッケージが1月26日に発売するようなのでこれを購入予定。
少し時間がたってからになりそうですけどね。
まだmodも充実してないですし、何より遊びきれてないゲームがたくさんあるので(´;ω;`)ウッ…

■購入予定だったもの■
・ファイナルファンタジーXIII-2(PS3)
評判悪いので購入先送り。
既に4,000円台突入してるので、かなり早い内に安い金額で買えるようになるかもしれません。
中古で2500円くらいになったら買おうかな?
FFのナンバリングタイトルとしては少なすぎる初週52万の売上だったので、在庫が山のようにありそうですよね。
FFブランドも地に落ちましたな…。

・テイルズオブエクシリア(PS3)
プレイするだけ時間の無駄と言われてますが、現在中古で2,300円程度、これが1,500円くらいまで落ちたらプレイしてみたいなと思ってます。
場所によっては数量限定10円で販売されたこともあるみたいですが…どれだけ不人気なんだとw

・PS VITA
どうやら買い時は2~3年後の改良版が出てからということになりそうですね。
ちゃんとソフトも供給されて、存在が残っていればの話ですが…。
SCE製品はここのところ、知ってる限りでも[ワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JP]、[3Dディスプレイ CECH-ZED1J]、そしてVITAと不良品率が高いようでいけませんね。
それに共通してサポートが仕事してくれないという評判。
今まで以上に、Sony製品の初期型は様子見という風潮が強まっていくように思います。

■その他■
注目していたBenQのディスプレイXL2420Tが発売されましたが、どうやらPS3での3D立体視に対応していないようで(3D表示はDualLink DVI-D入力のみ対応)、自分の使用用途としてはまぁ待たなくて正解だったかと。
その他の機能としてはかなり満足度が高いようなので素晴らしい製品だと思いますけどね。

最近HN274Hbmiiidの検索でこのブログに来る方が多いようですが、使用して2ヶ月、かなり満足度は高いですよ。
年末近くにPCDEPOTのチラシで「週末特価29,800円!」なんてやってたので自分としてはショックでしたが(11月に39,800円で購入)、買えば15,000円するNVIDIA純正3Dメガネ付き、エミッタ内蔵でこの価格って破格中の破格ですよね。
単純にこの金額をマイナスすれば、120Hz対応、高速応答、27型の3D対応ディスプレイが14,000円なのですから…安すぎでしょう(゚ー゚;Aアセアセ
今は在庫が捌けてしまったのかどこも50,000円台の値で買えたものではないですけどね。




書き殴り気味の文章なのでその点ご了承をば…。
時間がほしい~><
[ 2012/01/09 22:01 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

12月は時間が足りない

12月01日 機動戦士ガンダム EXTREME VS.
12月01日 マリオカート7
12月08日 The Elder Scrolls V : Skyrim
12月10日 モンスターハンターtri3G
12月13日 スーパーストリートファイター4 AE ver.2012
12月15日 ファイナルファンタジーXIII-2

12月集中しすぎだろ…(´・ω・`)

ガンダムは熱帯で必ず他の人とペア組まなきゃいけないみたいですが、気軽に弱機体とか使える雰囲気なんでしょうかね?
組んだ機体のコストを考えて先落ち、後落ちとかあったりして、色々めんどくさそうだなぁ(-_-;)
とりあえずオフのトライアルミッションが楽しみ。

熱帯はマリカーの方が楽しそうかも?
3DPV見てからワクワクが止まりません。
とりあえずはアイテム無し部屋で腕を磨く感じになりそう。

まぁ熱帯だけで言うならスパ4AE2012を遊ぶ回数がダントツになると思いますけどね。
最近使ってる鬼、体力もあがるし一応中堅キャラくらいにはなれそうかな?
ユンヤンが弱くなるのはかなり嬉しい。

Skyrim、FF13-2は時間ないのでとりあえず後回し。
よほど評判悪くない限り後日買うと思います。

モンハンはこれまた3DPVが凄かったので、時間がなくてもとりあえず発売日買い。

他にも17日にPS VITAが発売される等、12月はゲーム専用機の本気が見れる月になりそうです。
アイテム課金ゲームに負けるなー!



…と言いつつ、アイテム課金ゲーのシュヴァリエサーガタクティクスをちまちまプレイして部隊10人カンスト状態。
勿論無課金縛りですが(゚ー゚;Aアセアセ
12月1日にシナリオ追加アップデートがあるみたいですが、さすがにやる時間はないかなー(-_-;)
[ 2011/11/30 20:06 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ぎゃー

先日買ったGTX560Tiが、使ってるサウンドカードと相性悪かった><

使用しているサウンドカードはM-AUDIOのAUDIOPHILE192。
今はMACKIE ProFX8のオーディオインターフェースから音出してるんで気づかなかったですが、AUDIOPHILE192付属のMIDIポートに接続しているピアノに電源を入れたところでブルースクリーンになり発覚。
うーん…一部サウンドカードと相性悪いような話も少し聞いてたんですけど、まさか自分のも駄目とは(゚ー゚;Aアセアセ

幸い今はMIDIインターフェースとしての用途でしか使ってなかったので、PCに接続していたMU2000を代わりにMIDIインターフェースとして使用することでとりあえず解決。

やっぱり相性ってあるんですね~…ちょっと残念(´・ω・`)
[ 2011/11/15 05:19 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

ゲーム三昧スケジュール

大体情報も出揃ったので、スケジュールをたててみる。

9月22日 ダークソウル(PS3)
11月 3日 スーパーマリオ3Dランド(3DS)
12月 1日 機動戦士ガンダム EXTREME VS.(PS3)
12月 1日 マリオカート7(3DS)
12月10日 モンスターハンター3(トライ)G(3DS)

以上が購入確定タイトル。
12月1日の、ネット対戦が楽しいであろう2本が同時発売というのは悩ましいところです(´・ω・`)
12月までにダークソウルを遊びつくせるかどうかも微妙なところですね…。



9月22日 Champion Jockey: Gallop Racer & GI Jockey(PS3)
12月 8日 NEWラブプラス(3DS)
12月15日 ファイナルファンタジーXIII-2(PS3)

この3つは評判が良ければ購入すると思います。
NEWラブプラスは完全に興味本位でしかありませんが(゚ー゚;Aアセアセ
凄く力を入れてるタイトルだと思うので、どう3DSの機能を使いこなしてるのかが気になります。
Champion Jockeyは事前情報から駄作臭がプンプンしてます。
当然評判がよければ買いますが、その可能性はかなり低い…本当に設定でレボリューション消せないの…?
FFXIII-2はすぐ安くなるだろうし、少し時間を置いてから購入の線が濃厚です。



発売済 テイルズオブエクシリア(PS3)

レビューサイトを回ってると、戦闘が楽しい、シナリオが微妙、広いフィールドマップがないのはやはり物足りない、というような意見をよく見かけます。
軽くプレイ動画を見てみましたが、やはりフィールドが狭いように感じてしまいました。
行ったことのあるマップに最初からワープできてしまうのも何か味気ない。
「○○を持ってきて」というような量産型クエストはいらない。
実際プレイしてみないと分からないところもあると思いますが、FFのような悪い方向へ進化してしまってるという気がしてなりません。
いつか購入するだろうなと思ってたんですが、日に日に購入意欲が削がれてきました。゚(゚*´Д⊂グスン
まぁ時間も空きそうにないので丁度いいか(゚ー゚;Aアセアセ



これでも大分絞ったと思いますが…時間もお金も厳しい年末になりそうです。
これが嬉しい悲鳴ってやつかー><
[ 2011/09/16 04:07 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング